ポイント:内浦ビーチ・備前・グラスワールド
透明度:12m 水温:21℃
忘年会を兼ねて泊まりツアーに行ってきました 天気もいいですね。
今回はエンリッチ講習もあったので、全員エンリッチを使って潜ってきました。
窒素が溜まらないって楽ですね。
まずは酸素アナライザーを使って酸素濃度をチェック。
深場では色の違いをチェック。
ミジンベニハゼやイロカエルアンコウが見れました。
そして小さなハチジョウタツは2匹見れましたよ。小さすぎる・・・
ダイビング終了後は潮岬に観光
そのすぐ近くの「民宿アカマツ」さんに泊ってきました。
料理も美味しく、夜はよく飲みましたね
翌日は串本のサービスさんに移動してダイビング。
備前ではヤシャハゼやクダゴンベ。ハイブリッドのネジリンボウが見れました
ベニカエルアンコウも珍しいですね。ヤマブキハゼも久しぶりに見ました。
グラスワールドでは小さなフリソデエビやニシキフウライウオ。
ハダカハオコゼも見れました。
カゴカキダイの群れは、これぞ串本って感じですね。
お世話になった赤鯱さん。ありがとうございました。
透明度:12m 水温:21℃
忘年会を兼ねて泊まりツアーに行ってきました 天気もいいですね。
今回はエンリッチ講習もあったので、全員エンリッチを使って潜ってきました。
窒素が溜まらないって楽ですね。
まずは酸素アナライザーを使って酸素濃度をチェック。
深場では色の違いをチェック。
ミジンベニハゼやイロカエルアンコウが見れました。
そして小さなハチジョウタツは2匹見れましたよ。小さすぎる・・・
ダイビング終了後は潮岬に観光
そのすぐ近くの「民宿アカマツ」さんに泊ってきました。
料理も美味しく、夜はよく飲みましたね
翌日は串本のサービスさんに移動してダイビング。
備前ではヤシャハゼやクダゴンベ。ハイブリッドのネジリンボウが見れました
ベニカエルアンコウも珍しいですね。ヤマブキハゼも久しぶりに見ました。
グラスワールドでは小さなフリソデエビやニシキフウライウオ。
ハダカハオコゼも見れました。
カゴカキダイの群れは、これぞ串本って感じですね。
お世話になった赤鯱さん。ありがとうございました。
コメント