ポイント:内浦ビーチ
透明度:15m 水温:18℃
天気も良くて海況もGOOD エンリッチの講習も兼ねて内浦へ行ってきました。
太陽の光で浅場のサンゴエリアもすごくキレイ
ハチジョウタツやゼブラガニも近くにいて、じっくり観察できましたよ。
砂地にはカスザメが居てくれました。
近くで見ても逃げないのが嬉しいですね。
最近は良く見れてますので、見たい方はお早めに
ミジンベニハゼはビンの中で休憩中。奥にはクロイシモチもいますし
周りにはスナダコも居てくれました。
居なくなってたと思ったイロカエルアンコウは定位置に戻ってきてくれました。
少し深い場所でも見れましたよ。
コケギンポは元気に大きな口を開けてくれてました。
そして浅場のメアジの群れが凄いですね~。
水面が真っ暗になるくらい凄い数が泳いでます。
そこに大きなカンパチやブリが突っ込んでいくと群れが大きく動いたり
形を変えたりして大迫力のシーンが見れますよ。
これは今の時期ならではですね
突然、この群れが消えてしまう事があるので今の時期は面白いですよ~
透明度:15m 水温:18℃
天気も良くて海況もGOOD エンリッチの講習も兼ねて内浦へ行ってきました。
太陽の光で浅場のサンゴエリアもすごくキレイ
ハチジョウタツやゼブラガニも近くにいて、じっくり観察できましたよ。
砂地にはカスザメが居てくれました。
近くで見ても逃げないのが嬉しいですね。
最近は良く見れてますので、見たい方はお早めに
ミジンベニハゼはビンの中で休憩中。奥にはクロイシモチもいますし
周りにはスナダコも居てくれました。
居なくなってたと思ったイロカエルアンコウは定位置に戻ってきてくれました。
少し深い場所でも見れましたよ。
コケギンポは元気に大きな口を開けてくれてました。
そして浅場のメアジの群れが凄いですね~。
水面が真っ暗になるくらい凄い数が泳いでます。
そこに大きなカンパチやブリが突っ込んでいくと群れが大きく動いたり
形を変えたりして大迫力のシーンが見れますよ。
これは今の時期ならではですね
突然、この群れが消えてしまう事があるので今の時期は面白いですよ~
コメント