ポイント:湾内・先端
透明度:12m 水温:18度
2024年の年末・年始ツアーは大瀬崎へ行ってきました。
高槻を30日の昼に出発して現地には夕方に到着。
ホテルはリニューアルされていて、夕食もバイキングスタイルになってました。
到着日はのんびりして、翌日からダイビング開始です。
富士山もクッキリ見えてキレイですね。
海はホテルの目の前なので、楽ですね。
休憩もすぐに部屋に戻れるので風が強くて寒かったけど、快適でした。
初日は湾内で2ダイブ。先端で1ダイブ。ナイトで1ダイブと合計4ダイブ
水中に神社があるのでお詣りしてきました。
狛犬?でKさんは水中で笑いのツボにはまってたみたいで
エアー消費が早くなってましたね
アカオビハナダイもいっぱい。
イソコンペイトウガニが付いてました。擬態してわかりにくいですね。
水面からも富士山がキレイ
アキアナゴもいっぱい。近づくと引っ込んでいきますよ
ビーナス像と一緒にポーズ。ビーナスってこんなんやったっけ??
大きなオオモンカエルアンコウも合計3個体見れました
これも大きなタツノオトシゴのオオウミウマ。
コブダイが近くに迫ってきて迫力ありますね~顔が怖い・・
カミソリウオ
午後からは先端に移動して潜ってきました。
このダイビングでKさんは100本記念
おめでとうございます
先端はキンギョハナダイやソラスズメがいっぱいでカラフルですね
ハタタテハゼも見る事ができました
色んなマクロ系生物やニシキフウライウオ
イソギンチャク畑もキレイです
2024年の潜り納めでナイトダイビング
ホシフグだらけ~。凄い数群れてましたよ。昼間はどこに行ってるんやろ?
そして新年初潜りも湾内の端のほうに潜ってきました。
ウミウシやフィコカリスなど見れましたが写真は・・
帰りは沼津で美味しいアジフライを食べて帰ってきましたよ。
大瀬崎の海ものんびり潜れて楽しいですね
透明度:12m 水温:18度
2024年の年末・年始ツアーは大瀬崎へ行ってきました。
高槻を30日の昼に出発して現地には夕方に到着。
ホテルはリニューアルされていて、夕食もバイキングスタイルになってました。
到着日はのんびりして、翌日からダイビング開始です。
富士山もクッキリ見えてキレイですね。
海はホテルの目の前なので、楽ですね。
休憩もすぐに部屋に戻れるので風が強くて寒かったけど、快適でした。
初日は湾内で2ダイブ。先端で1ダイブ。ナイトで1ダイブと合計4ダイブ
水中に神社があるのでお詣りしてきました。
狛犬?でKさんは水中で笑いのツボにはまってたみたいで
エアー消費が早くなってましたね
アカオビハナダイもいっぱい。
イソコンペイトウガニが付いてました。擬態してわかりにくいですね。
水面からも富士山がキレイ
アキアナゴもいっぱい。近づくと引っ込んでいきますよ
ビーナス像と一緒にポーズ。ビーナスってこんなんやったっけ??
大きなオオモンカエルアンコウも合計3個体見れました
これも大きなタツノオトシゴのオオウミウマ。
コブダイが近くに迫ってきて迫力ありますね~顔が怖い・・
カミソリウオ
午後からは先端に移動して潜ってきました。
このダイビングでKさんは100本記念
おめでとうございます
先端はキンギョハナダイやソラスズメがいっぱいでカラフルですね
ハタタテハゼも見る事ができました
色んなマクロ系生物やニシキフウライウオ
イソギンチャク畑もキレイです
2024年の潜り納めでナイトダイビング
ホシフグだらけ~。凄い数群れてましたよ。昼間はどこに行ってるんやろ?
そして新年初潜りも湾内の端のほうに潜ってきました。
ウミウシやフィコカリスなど見れましたが写真は・・
帰りは沼津で美味しいアジフライを食べて帰ってきましたよ。
大瀬崎の海ものんびり潜れて楽しいですね