タグ:串本ツアー

ポイント:内浦ビーチ・備前・グラスワールド
透明度:12m 水温:21℃

忘年会を兼ねて泊まりツアーに行ってきました 天気もいいですね。
3
今回はエンリッチ講習もあったので、全員エンリッチを使って潜ってきました。
窒素が溜まらないって楽ですね。
4
まずは酸素アナライザーを使って酸素濃度をチェック。
5
深場では色の違いをチェック。
6
ミジンベニハゼやイロカエルアンコウが見れました。
7
そして小さなハチジョウタツは2匹見れましたよ。小さすぎる・・・
2
8
9
10
11
ダイビング終了後は潮岬に観光
12
そのすぐ近くの「民宿アカマツ」さんに泊ってきました。
13
料理も美味しく、夜はよく飲みましたね
翌日は串本のサービスさんに移動してダイビング。
14
備前ではヤシャハゼやクダゴンベ。ハイブリッドのネジリンボウが見れました
15
ベニカエルアンコウも珍しいですね。ヤマブキハゼも久しぶりに見ました。
16
グラスワールドでは小さなフリソデエビやニシキフウライウオ。
ハダカハオコゼも見れました。
17
18

1
カゴカキダイの群れは、これぞ串本って感じですね。
19
お世話になった赤鯱さん。ありがとうございました。
20

ポイント:グラスワールド・住崎
水温:22℃  透明度:8m


この日はTさんのウミガメリクエストという事で、
1本目はグラスワールドにエントリ―して、ウミガメ探しへ
1
ずっと念願だったというウミガメ、、、
さて見れたのでしょうか
2
早速見れました~
止まってくれはしなかったのですが、かなり近い距離で泳ぐことが出来ましたね
3
その後は広がるサンゴの上をゆったり泳ぎながら生き物観察へ
4
午前は太陽が出ていて水中も明るかったですね~

5
そして午後からは住崎へエントリ―
6
太陽が少し雲に隠れてしまって若干暗くはなりましたが、
魚達はめちゃくちゃ活発
7
8
イセエビも岩陰にまとまってひと休み中??
ビックリするくらいいましたね・・・
9
最後はサービス前で記念撮影!!
ウミガメ記念となっためでたい1日でしたね

ポイント:ビーチ・吉右衛門・備前
透明度:15m 水温:24℃

天気も透明度も最高 今回はツアーチームと講習チームで行ってきました。
オープンウォーター講習チームはコンパスナビゲーション練習を陸上でしっかり練習。
13
ツアーチームはボート出港!Kさんはドライスーツ初おろし
フロントファスナーでカッコいいですね~
1
水中は水がキレイでストレス無し。
2
スミレナガハナダイやハタタテハゼ・カグヤヒメウミウシが見れました。
Kくん。。マスクが真っ白に曇ってますね・・
3
Yさんはタンクに水中スクーターを取り付けてジェット噴射のように
泳いでました。めっちゃ快適だったみたいですね
5
ホホスジタルミやウミウシカクレエビも可愛いですね。
4
ネジリンボウやヤシャハゼ・ホタテツノハゼも見れました。
ヤシャハゼは近寄っても引っ込まない。ダイバーに慣れてるのかな?
でも写真はボケてしまってる・・
6
7
8
根の周りはキンギョハナダイやウメイロモドキがキレイでした。
9
10
今回はGULLのGTフィンをお借りして、皆さん使いやすさを実感されてましたね。
11
ビーチのオープンウォーターチームは余裕の表情でしたね。
14
無事に計画通りのダイビングも出来て、ダイバー認定
おめでとうございます
15
これからもいっぱい潜りに行きましょうね。
参加いただいた皆さんありがとうございました。
12


ポイント:住崎・グラスワールド
水温:21~24℃  透明度:10m

なんとバースデー記念ダイブの方がいらっしゃるめでたい1日
さらにめでたい生き物が見れた串本ツアーに行ってきました

1
大阪を出るときは雨だったのですが、串本に着くとめちゃ晴れ
この中に晴れ男&晴れ女がいるぞ~~~!!

そしてこの日はIさんのバースデーダイブ!!
こんなおめでたい日に一緒に潜る事ができて大変嬉しい気持ちです
記念に1枚写真をパシャリ
3

2
そして久しぶりに参加して下さったMさん親子!
久々のダイビングを堪能しに、1本目は住崎にエントリ―!
9
おりてすぐにテングダイがお出向かえ!!
串本の海をいきなり感じさせてくれる魚ですね
7
サンゴがすごくて、ワイドな写真を撮りたくなる串本ですが、
マクロな生物もスゴイ
8
13
クマドリのいた岩のまた横の岩にもオオモンが2匹一緒にいました
カップルなのかな?微笑ましい感じでしたね
14
4
お昼休憩をした後は、2本目!!
場所はグラスワールドにエントリ―!!
狙いの生物はウミガメ!いざウミガメ探しへ
5
エントリーしたら今度はジョーフィシュがお出迎え!!
目が血走ってますが・・サイズが小さく、可愛かったですね

そしてウミガメを求めて泳ぐこと15分程。。。
遂にその時が
15
居ました~~~!!
遂にご対面!サイズも小さめの子でほんと可愛かった~
6
しかも岩の間にはいって休憩してくれたので、こんな感じで2ショットも
撮らせてくれるサービス精神な子でしたね
10
12
狙いのウミガメが見れて大満足な串本ツアーとなりました!
バースデーダイブでウミガメが見れたのは最高ですね
11
天気も良く、にごりもかなり回復していて最高のダイビング日和でした
ウミガメ&バースデーのおめでたい1日でしたし、賑やかなツアーになりました
皆さんご参加ありがとうございました~

ポイント:グラスワールド・備前
水温:22℃  透明度:10m

前日までは少し悪い潮が入って来ていたようで心配でしたが。。
何とか回復透明度も10mくらいは確保出来ていて生き物を楽しむには十分でしたね

現地ではGULLさんのモニター会がありました~!
試しにいろんな器材をモニターさせて頂きました
10

1本目はグラスワールドにエントリーしてきました~!
11
この日はドライで来て正解でしたね
気温も水温もちょうどいい感じで心地良かったですね
1
そしてやっぱり串本は面白い生き物がたくさんいて面白かった~
タツノイトコが2匹一緒にいて、可愛かったですね

キツネベラの幼魚も小さいし、動き回るしでとるのが大変ですが、
この可愛さを見ると全部許せますね~
2
そしてTHE和歌山の魚!カゴカキダイの群れも圧巻で綺麗
12
アオスジテンジクダイも口内保育中だったのですが
口を開けている様子は撮れませんでした
3
タテキン幼魚
7
8
2本目は備前にエントリー!
リクエストがあったジョーフィッシュも最初に見れましたね
4
見ても何かわかりづらい、イボイソバナガニも発見!
13
そして、ハチジョウタツとオランウータンクラブが
近い所にいて、目が大変でも可愛かったー
5
6
さらにこの日はハナダイ系の群れが婚姻色を出していて
とてもきれいでしたね~
14
15
午後から雨が降ってきましたが、そんなことが吹き飛ぶくらい
生き物がたくさん見れて楽しかったですね~

最後は恒例の集合写真!
皆さんご参加ありがとうございました~
16

↑このページのトップヘ